ごきげんよう
久々にこの放置ブログ見たら最後の記事がめちゃ暗くて場合によっては死んだと思われそうな締めくくりでした。
全然生きてます。
あの時は転職一年目で最もキツい時期だったのでまぁそうだよなという感じ。
良くなかったのは誰にも相談できなかったことですね。
精神科医とか他人なんだから頼ってもね、、
一番は学年と管理職に早々に訴えてサポートしてもらうことでしたよと。
その後はまぁ紆余曲折ありますがなんとか報われて四年で退職します。
お金もガッツリ入ったよんと。
んで今は一旦海外生活を経て学生&フリーターになってます。
皿洗いとか楽っす。さすがバイト。スキルにならない仕事は楽だわ。
ちなみに士千という名前は終わりました。何の思い入れもないよね。
あっと手が腱鞘炎気味で打つのも痛いーちくしょう。
まぁ生きてれば何とかなります。禍福は糾える縄の如し。
ただ今後は若くはないのでそのアドバンテージが無くなるのはちょっとねー
ただまぁ人並みかは分からないけどそれなりにキツい山を超えてきた自分には拍手を送りたい。
頑張った頑張った。
ああいう経験をするのとしないのとでは世に対する私からの見方がきっと違うのだろう。
世から見た、ではなく私が世をどう見るか、です。
人は裏切るし自分の事しか考えず振り回す奴もいる。盲目で被害者意識の高い保護者とかね。
自分が強くなったかというと、そんなには変わらないというのもまたけったいな。
ただ経験は武器になるね。
とりあえずこのブログは残して起きマッスル。
昔より今は日本にありがちな洗脳が解けつつあり、正社員にならなきゃ死んでしまう!みたいな被害妄想はないです。
まだまだ登山の最中な人生です。
フィジカルの強さは大事だぞ。